フランス語文法の全体像の把握を目指す、構文把握力・読解力重視の無料オンライン フランス語講座。

中性代名詞の練習問題の答え

中性代名詞の練習問題の答え

【練習問題 - 中性代名詞】の答えです。

1)  Quand on parle du loup, on en voit la queue.

逐語訳:「人が狼について話をすると、人はその尻尾を見る」。
これは「噂をすれば影がさす」という諺(ことわざ)です。
フランスでも有名な諺なので、前半(「Quand on parle du loup」)だけ言って、後半は言わなくても通じます。

この en は「中性代名詞 en その 1 :「de + 物」に代わる en 」の
   2. 「de + 物」に代わる - 名詞に掛かる
に該当します。en を使わないで書き換えると、次のようになります。

    Quand on parle du loup, on voit la queue du loup.

この 2 回目に出てきた「loup」およびその直前の「du」を de と le に分けたうちの「le + loup」を代名詞に置き換える場合、置き換えたい言葉の前に「de」があるので、「de」を含めて中性代名詞「en」に代わり、動詞の直前に移動したわけです。

なお、この諺の由来等については、「ことわざ編」の説明を参照してください。

2)  Qui court deux lièvres à la fois n'en prend aucun.

逐語訳:「二匹のウサギを同時に追いかける者は、一匹のウサギもつかまえない」。
これは「二兎を追う者は一兎をも得ず」という諺です。

文末に「aucun」が残っているのがヒントになりますが、この en は「中性代名詞 en その 2 :不特定の同類の名詞を指す en 」
  2. 後ろに un(e) autre または aucun(e) が残る場合
です。en を使わないで書き換えると、次のようになります。

  Qui court deux lièvres à la fois ne prend aucun lièvre.

この 2 回目に出てきた「lièvre」は、不特定のもので、二匹いるうちのどちらのウサギでも構わないため、このような場合は中性代名詞 en を使い、en だけが動詞の直前に出て、「aucun」は後ろに残ったわけです。

なお、この諺の由来等については、「ことわざ編」の説明を参照してください。

3)  L'aboiement d'un chien en attire un autre.

逐語訳:「一匹の犬の吠え声は、他の吠え声を引き寄せる」。
これは諺ではありませんが、一匹の犬が吠える(遠吠えをする)と、つられて(または対抗して)他の犬も吠える(遠吠えをする)、という意味です。

文末に「un autre」が残っているのがヒントになりますが、この en は「中性代名詞 en その 2 :不特定の同類の名詞を指す en 」の
  2. 後ろに un(e) autre または aucun(e) が残る場合
です。en を使わないで書き換えると、次のようになります。

    L'aboiement d'un chien attire un autre aboiement.

これを「un autre chien」だと思った人は、惜しい線まで行っていますが、意味的にちょっと無理があるようです。
この 2 回目に出てきた「aboiement」は、不特定のもので、どの犬の吠え声でも構わないため、このような場合は中性代名詞 en を使い、en だけが動詞の直前に出て、「un autre」は後ろに残ったわけです。

4)  Il s'agit d'être grand, et non de le paraître.

「Il s'agit de ~」は「~することが重要だ」という意味です。
さて、この文の鍵となるのは、「paraître がどのような使い方をする動詞か」という点です。この動詞は être と同じタイプの、第 2 文型を取る繋合動詞です。
繋合動詞の前にある le は、3 種類の le のうちの中性代名詞 2. 形容詞を指す le です。この文に形容詞は「grand」しかありませんので、le を使わないで書き換えると、次のようになります。

  Il s'agit d'être grand, et non de paraître grand.

訳は「偉大であることが重要なのであって、偉大そうに見えることが重要なのではない」となります。
この文の「d'être grand」と「de paraître grand」が並列になっています。つまり、さらに次のように書き換えることも可能です。

  Il s'agit d'être grand, et il ne s'agit pas de paraître grand.

なお、これはロマン・ロランの『ベートーヴェンの生涯』という本の序文にある言葉です。


戻る

Vous êtes le 21435ème visiteur sur cette page.
aujourd'hui : 1 visiteur(s)  hier : 3 visiteur(s)



powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional